単語エリアは次の情報が表示されます。
上側3つ(背景が白い部分)は初期状態で表示されます。タップすると、それ以下の情報(背景が灰色の部分)が追加で表示されます。
この他に単語によって次の項目が表示されることがあります。
通常は単語の下は日本語訳を表示しますが、文法的な役割を持って利用されている単語についてはその情報が表示されることがあります。 例として次のようなものにおいては、単語そのものの意味より、下記に記述したような文法的な用途を記載しています。
熟語など複数の単語の組み合わせで意味を持つ場合、単語の右側に丸印が表示されます。熟語を構成する単語全てに同じ色の印が付与されます。タップすると意味が表示されます。